THESIS

Master & Bachelor

2023年度

  • 臼井 万南子 USUI Manako/『インフラ空間の利活用方法に関する研究 -ヒューマンスケール獲得のデザイン手法について-』
    Research on the utilization of social infrastructural structures
    -Regarding design method for acquiring human scale-
  • 菅谷 佳子 KAKO Sugaya/『都市居住形態におけるコミュニティー維持のメカニズムに関する研究 -ホーチミンの旧式団地の実地調査を通して-』
    Research on the mechanisms of community sustainability in urban living environments- Through a field survey of an old housing complex in Ho Chi Minh-
  • 滝川 麻友 MAYU Takigawa/『人間の野生本能と空間に関する研究 -ARをつかった営巣行動分析を通して-』
    A study of relationship between human natural instincts and space -Through the analysis of nesting behaviour using AR-
  • 田口昂志 ヤスパー JASPER Taguchi Takeshi /『芸術運動における音楽と建築との関係性に関する研究 -ミニマル・ミュージックとスイス現代建築を通して-』
    Relationship between music and architecture within art movements
    -Through study of Minimal music and Swiss modern architecture-
  • 趙 ヒョクス HYEOKSOO Cho /『韓国近代建築の発展における日本建築との関係性について -キム・スグン、キム・ジュンオプ、伊丹潤の比較分析を通して』
    Study of the Japanese architecture influence in the development of modern Korean architecture -Through comparative analysis of Kim Swoo-geun, Kim chung-up, and Jun Itami-
  • 前島 彩乃 AYANO Maeshima/『ものだまり空間研究 -生活風景におけるモノの居場所の観察を通して-』
    Research on Object-drift spaces -Through observation of object placement in living landscape-
  • 宮瀬 駿 TAKASHI Miyase/ 『美術館展示動線内の接続空間の変遷に関する研究 - 展示スペース間の性質調査を通して-』
    A study on the nature of connecting spaces in museums - Through analysis of interfacial spaces between exhibition rooms –
  • 山中 俊人 SHUNTO Yamanaka/『空間における迷宮性に関する研究 -形態と言説の分析を通して-』
    Research on Labyrinthian Qualities in Space -Through Analysis of Form and Description-
  • 山本 夏希 NATSUKI Yamamoto/『複数の用途転用を経た建築の変遷に関する研究 -建築の生涯観察分析を通して-』
    Research on the Transition of Architecture that has passed through Multiple Conversion -Through Observation and Analysis of the Lifetime of Architecture-



2022年度

  • 江尻 龍馬 EJIRI Ryuma/『所有と使用のずれがもたらす路地活動に関する研究ーインドネシアJalan Rukunanの現地調査を通してー』
    A Study of the Alleyway Activities resulting from Differences in Ownership and Use -Through a Field Study of Jalan Rukunan in Indonesia –
  • 江見 侑一郎 EMI Yuichiro/『建築設計プロセスにおける深層学習を活用した生成モデルの有用性に関する研究 ー3DGANとStableDiffusionを用いた空間生成とその印象評価解析を通してー』
    A Study on the Usefulness of Generative Models using Deep Learning in the Architectural Designing Process -Through the analysis of impression evaluation of space generated by 3DGAN and StableDiffusion-
  • 平岩 理子 HIRAIWA Riko/『設計者による想定と住民による選択の関係性に関する研究 ーインド・アランヤ住宅プロジェクトの形態分析を通してー』
    The Relationship between the degree of pre-planning and the choices made by the users -Through the Morphological Analysis of Aranya Housing Project in India-
  • マータース 桃音 MATERS Monet/『都市におけるリミナルスペースの性質に関する研究 ー東京の地下型商店街の実地調査を通してー』
    A Study on the Characteristics of Urban Liminal Space -Through Field Study of Tokyo’s underground shopping streets-
  • 前田 琴梨 MAEDA Kotori/『ロングネス建築の変遷および形態分析に関する研究』
    Longness – a complehensive study on linearity in architecture-
  • 松永 貴志 MATSUNAGA Takashi/『建築における形とコンテクストの関係性に関する研究 ー国内の洞窟を用いた建築事例の実地調査を通してー』
    A study on the Relationship between Form and Context in Architecture -Through a field survey of Japanese architecture utilizing caves-
  • 御巫 景祐 MIKANAGI Keisuke/ 『空間構成における「離散的」状態についての研究 ー1940年代〜70年代の遊び場空間の分析を通してー』
    A Study on “Discrete” configurations in Spatial Composition – Through an analysis of playgrounds designed between 1940s to 1970s-
  • 森 奈月 MORI Natsuki/『都市環境における福祉資源に関する研究 ー戸山・谷中・巣鴨地域の実地調査を通してー』
    A Study on the Welfare Resources in Urban Spaces -Through field research of Toyama, Yanaka, and Sugamo areas in Tokyo-
  • 吉田 彩愛 YOSHIDA Sara/『路上園芸空間を通じた界隈性に関する研究 ー駒込・根津・谷中地域のヒアリング/実態調査を通して-』
    Diversification of Urban Community through Street Gardening – Through field survey of Komagome, Nezu, and Yanaka neighborhoods

2021年度

  • 小野 俊介 ONO Shunsuke/『都市における職住空間の多様化に関する研究―東京都23区内の個人利用サービスの料金とアメニティの分析を通して―』
    Reseach on the Diversification of Work and Living Space in Cities -Through an analysis of the prices and amenities of services within central Tokyo-
  • 小原 美春 OHARA Miharu/『建築の解き方に関する研究ー縮小社会に応答する創造行為としての減築、縮減、撤去の事例調査を通してー』
    Research on Methods of Untying Architecture -Through cases and surveys of reduction, downsizing and dismantling as creative act to respond within shrinking society-
  • 菊池 満ちる KIKUCHI Michiru/『都市における子どもの遊び空間と遊び方に関する研究 ー横浜市緑区の実地調査を通してー』
    Research on children’s use of urban space and behaviours relating to play -Through surveys and field research of Midori-ku,Yokohama-
  • 小出所 拓海 KODESHO Takumi/『都心部における居場所空間の実態とその構成原理に関する研究 ー札幌、横浜、名古屋、大阪駅の地下移動空間の実地調査を通してー』
    Research on the Mechanism and Usage of Places to Stay in Urban Areas -Though Field Surveys of Underground Walkway around Major Stations-
  • 佐藤 礼 SATO Rei/『Hippieを通じたポストモダニズムの再解釈』
    Reinterpreting Postmodernism through Hippie
  • 平栗 圭 KEI Hiraguri/『デジタル地図を用いた探索行動の拡張可能性に関する研究』
    Research on Extensibility in Exploratory Behavior Using Digital Maps
  • 堀尾 理沙 HORIO Lisa/『Oskar Schlemmerの<身体・空間論>による身体像と空間創造に関する研究 -Le Corbusierとの比較分析を通して-』
    Reserch on Body Image and Space Creation by Oskar Schlemmer’s Theory of Body and Space -Through a Comparative Analysis with Le Corbusier-
  • 柳川 拓弥 YANAGAWA Takumi/ 『商業施設における滞留空間の利用実態に関する研究ー渋谷駅周辺の商業施設の実地調査を通してー』
    Research on the Use of Resting Space in Commercial Facilities -Through Field Surveys of Commercial Facilities in the Shibuya Station Area-

2020年度

  • 小林 開路 KAIJI Kobayashi/『道路占用許可による道路空間の利活用実態-国土交通省による新型コロナウイルス感染症に伴う特例措置を活用している店舗事例を通して-』
    A study on the utilization of street space under the road occupation permit -Through the case studies of streets utilizing the special permit within the COVID-19 situation-
  • 櫻井 悠樹 YUKI Sakurai/『建築における身体性に関する研究-Hans Hollein, Walter Pichler, Haus-Rucker-Co, Coop Himmelb(l)auの1960-70年代の作品分析を通して-』
    A study of physicality in architecture -Through analysis of the works by Hans Hollein, Walter Pichler, Haus-Rucker-Co, and Coop Himmelb(l)au in 1960s and 1970s-
  • 竹内 將人 MASATO Takeuchi/『Aldo Rossiの類推手法の再考-1970年代の絵画作品と劇場作品の横断的分析を通して-』
    Reconsideration of Aldo Rossi’s Analogical Method -Through analysis of his artworks and theatrical works in the 1970s-
  • 張 啓帆 MARTIN Zhang/『自主的な増改築手法の傾向とプロセスに関する研究-高円寺・荒川・代々木のトマソン採集とそのパターン分析を通して-』
    Research on the process and trend of voluntary renovation -Through the case study of Hyperart Thomasson and pattern analysis of Koenji, Arakawa, Yoyogi-
  • 松本 玖瑠光 KURUMI Matsumoto/『都市における隙間空間の利用実態およびそのメカニズムに関する研究-渋谷川・古川の実地調査を通して-』
    Research on the mechanism and usage of gap spaces in the urban context -Through field surveys of Shibuya river and Furukawa river in Tokyo-
  • 兵頭 璃季 RIKI Hyodo/『建築作品の設計意図における「道」の定義とその変遷に関する研究-1970-2020年の新建築・住宅特集の作品言説分析を通して-』
    Research on the definitions of the word “Street” used in descriptions of architectural projects -Through analysis of project descriptions in Shinkenchiku and Jūtakutokushū publications between1970 and 2020-
  • 吉崎 柚帆 YUZUHO Yoshizaki/ 『建築におけるコラージュ技法の活用方法とその傾向に関する研究-芸術分野におけるコラージュ技法の分類を例として-』
    Research on the collages used in architecture -Collage classifications used in the field of art-
  • 米山 魁 KAI Yoneyama/『デジタルツールによる設計プロセスにおける偶発的変動や誤作動の有用性に関する研究-偶発的に作動する変形プログラムへの対応の観察分析を通して-』
    Research on the usefulness of glitches within digital designing process -Through observational analysis of the user’s responses to pre-programmed glitches-

2019年度

  • KIM Shinyon/『斜面地の集団住居形態と私的領域性の関係に関する研究 -韓国釜山市「甘川文化村」を事例として-』
  • 上西 優太 UENISHI Yuta/『音楽ホールの副次的空間における利用実態とその特性に関する研究-東京23区内の公立音楽ホールの実地調査と分析を通して-』
    A study on the use and the characteristics of the secondary space within music halls -Through field survey and analysis of public music halls in central Tokyo-
  • 杉原 岳 SUGIHARA Gaku/『都市内外国人集住区における生活拠点の分布特性とその実態に関する研究 -新宿区大久保地域の実地調査を通して-』
    Research on the Distribution of Living Bases and its Actual States within the Foreign Residents Concentrated Urban Area − Through the Case Study of Okubo District of Shinjuku Ward −
  • 清水 一樹 SHIMIZU Kazuki/『フリーテクノの空間特性をモデルとした、都市における自由な音楽消費活動に関する研究ー東京23区内における中小規模クラブハウスの利用実態の調査を通してー』
    A Study on Flexible Music Consumption Activities in Urban Using the Spatial Features of FreeTekno -Through a Survey of Usage of Small and Medium-sized Clubhouses in Central Tokyo-
  • 上田 留理子 UEDA Ruriko/『クラウドファンディングによる空間の形成の傾向とその特性に関する研究』
    The tendency and characteristic of architectural projects using crowd funding
  • 村中 祥子 MURANAKA Syoko/『都市における予定地の暫定的空間利用に関する研究-東京都内の利用実態分析を通して-』
    Research on the uses of temporally suspended urban sites -Through the analysis of actual cases-
  • 竹中 遼成 TAKENAKA Ryosei/『建築における『Ugliness』に関する研究―Robert VenturiとRem Koolhaasの分析を通して―』
    『Ugliness』 in Architecture ―Through the analysis of Robert Venturi and Rem Koolhaas―
  • 小川 真平 OGAWA Shimpei/『Cedric Price の情報技術に対する建築的解釈と後期作品に与えた影響に関する研究』
    Cedric Price’s Architectural Interpretation on Information Technology and Its Influence on Development of Works in Later Years
  • 棚田 有登 TANADA Yuto/『1960-70年代の西洋建築構想における日本の広場的特性に関する研究-Archigram 及びCedric Priceの作品分析より-』
    Trait of “Japanese Squares” in Western Architectural Conception in the 1960s-70s -Through the Analysis of Works by Archigram and Cedric Price-
  • 亀田 琴未 KAMEDA Kotomi/『銀座のファサードの変遷からみるメディアファサードに関する研究‒中央通りの商業ビルファサードの立面分析を通て‒』
    Research on Media Facades in relation to the transition in time of Ginza facades
  • 篠原 岳 SHINOHARA Gaku/『建築デザインプロセスにおける人工知能の有用性に関する研究―人間とGANによる形状合成の比較分析を通して―』
    A research of the feasibility of artificial intelligence in the process of architectural design ―through the comparative analysis of shape synthesis by humans and GAN―
  • 小田切 寛樹 KOTAGIRI Hiroki/『建築における0次創作物と1次創作物の関係性に関する研究~セルフ・ビルド建築の製作過程調査を通して~』
    A Study into the Relationship Between Preparatory and Final Works in Architecture – through a research of the production process of self-built architecture –

2018年度

  • 成澤勇『住宅空間と居住者の住生活の合致性から見た農村住宅に関する研究―中国張家口市「下八里村」を事例として―』
  • 板谷萌絵 ITAYA Moe/『接続都市―都市内多拠点居住から見る機能拡散型都市東京の未来――』
    -The condition of urban multi-hub residents and the urban structure supporting them-
  • 田淵 ひとみ TABUCHI Hitomi /『密集居住区の街路空間における構成要素の生成・維持メカニズムに関する研究ーバンコク・クロントイ70ライ地区の路地空間分析からー』
    A study of constituent elements of the street-scape and mechanism of generation and sustainability within dense residential district – Through analysis of Bangkok’s Klongtoei 70rai area alley ways –
  • 川見 夏海 KAWAMI Natsumi /『外国人居住者による外部空間活用事例とその成立条件に関する研究ー神奈川県いちょう団地の実地調査を通してー』
    Study on the Conditions behind Exterior Space Utilization by the Foreign Residents -Through a Case Study of Icho Housing Complex in Kanagawa Prefecture-
  • 中村 なぎさ NAKAMURA Nagisa /『本が持つ媒介としての性質と空間との関係に関する研究ー東京都内まちライブラリーの実態調査を通じてー』
    A study on the aspect of books being a medium and their relationship with spaces -through a Survey of Machi libraries in Tokyo-
  • 石田 有里 ISHIDA Yuri /『都市における単身者の生活圏域と行動に関する研究ー渋谷区笹塚周辺の調査を通してー』
    A study on behaviors and their ranges of singles population in the city – based on surveys from Sasazuka Area in Tokyo –
  • 床尾 楓 TOKOO Kaede /『空間の抽象化手法と建築要素との関係に関する研究ーRoyal Shakespeare Companyによる公演「Romeo and Juliet」の舞台装置分析を通じてー』
    The Relationship Between Spatial Abstraction Techniques and Architectural Elements -Through the Analysis of the Stage Set of The Royal Shakespeare Companys’ “Romeo & Juliet-
  • 柿木 瑛里香 KAKINOKI Erika /『Constant Nieuwenhuys-“New Babylon”の概念の展開について ー後期New Babylonの絵画作品にみる空間的視点ー』
    Expansion of Concept in Constant Niewenhuys’s New Babylon -Spacial Prospective in Artwork of the Second Half of New Babylon-
  • 千田 浩己SENDA Hiroki /『Maarten Van Severenによる作品製作手法とその理念に関する研究 ーMaison à BordeauxにおけるOMAとの協働事例の分析を通じてー』
    A Research on Methodology and Philosophy behind Works of Maarten Van Severen -Through the Analysis of His Collaboration with OMA on Maison à Bordeaux-
  • 中村 竜太 NAKAMURA Ryuta /『Gordon Matta-Clarkの空間の捉え方に関する研究 ー<Building Cut>の写真作品と3次元モデルを活用した分析を通してー』
    Gordon Matta-Clark’s Concept of Spacial Recognition: Through Analysis of the Photo Works and 3D Modeling of〈Building Cut〉
  • 乙戸 理央 OTSUDO Rio /『都市における外装タイルの利用傾向と建物との相関関係についての研究ー新宿区での実地調査を通してー』
    A study on the correlation between building types and the ways tiles are used on their facades -Based on the field survey within Shinjuku ward in Tokyo-
  • 佐藤 亜有子 SATO Ayuko /『内部空間における自然光による明暗が印象に与える影響に関する研究ー評価基準の更新と定量化を目的としてー』
    A Study of the Effect of Natural Light on Impressions of Indoor Space -aiming at updating evaluation parameters and quantifying the effect-
  • 花島凛子 HANASHIMA Rinko /『集合住宅の建物内外における関係構築プロセスに関する研究』
  • 郑琳 Lin Zheng/『執務空間における拡張現実感がストレス軽減に与える影響 ―現実空間における仮想植物の視覚提示を通して―』
  • 野村 健太郎 NOMURA Kentaro /『インフォーマル都市居住区における外部空間を構成する要素と路上活動の関係に関する研究—ムンバイ・ダラヴィの実態調査から—』(共著)
    External Space Elements and Street Activities of Urban Informal Settlements: A Case Study of Dharavi, Mumbai
  • 百武 天 HYAKUTAKE Ten /『インフォーマル都市居住区における外部空間を構成する要素と路上活動の関係に関する研究—ムンバイ・ダラヴィの実態調査から—』(共著)
    External Space Elements and Street Activities of Urban Informal Settlements: A Case Study of Dharavi, Mumbai
  • 陳 佳慧 CHEN Jiahui /『城中村における共同住宅の空間特性と共有部の利用実態に関する研究-中国北京市北四村の実態調査を通して-』
    Common Spaces of Apartment Housing in Chinese Urban Villages -Spatial Features and Usage in Beisi Village-
  • 河畑 淳子 KAWABATA Junko /『都市における冒険遊び場の運営と利用に見るその波及効果に関する研究ー東京都23区の実態調査を通じてー』
    The Management and Usage of Urban Adventure Playgrounds and its Effects on Surrounding Conditions
  • 矢尾 彩夏 YAO Ayaka /『集合住宅の中庭における空間構成要素と生活行為との関係性についての研究—オランダの伝統的居住形態Hofjeの調査を通して—』
    The Relationship Between Spatial Components and Usage in Apartment Housing Courtyards -Insights From Surveying Dutch Traditional Hofjes-
  • 黒沼 舜 KURONUMA Shun /『文化的アイデンティティの表出と空間改変の関係にみる在留外国人の地域社会への適応 -江戸川区西葛西インド人居住区を対象に-』
    Adaptation of Immigrants to the Local Community: Relationship Between Expression of Cultural Identity and Alteration of Space by Indian
  • 中西 渉 NAKANISHI Wataru /『近景から全景への段階的なスケールを横断した街並みの表層の評価に関する研究ー景観画像のフラクタル次元解析を通じてー』
  • 古垣 ゆかり FURUGAKI Yukari /『家電の変遷と住空間への影響に関する研究』
  • 加藤 嵩貴  KATO Takaki /『Frederick Kieslerの空間に時間概念を付加する手法の変遷と類型化に関する研究—「Galaxy」と「Endless」に関する分析を通じて—』
    Frederick Kiesler: Incorporating Time into Space—Chronological and Typological Analysis on the concept of ”Galaxy” and ”Endless”
  • 西田 安里 NISHIDA Asato /『Priceの思想および設計手法における演劇ワークショップ概念の影響に関する研究』
    The Influence of the Concept of Dramatic Workshop on the Theory and Works of Cedric Price
  • 竹脇 右玄 TAKEWAKI Ugen /『視覚的情報が存在する中での音環境が空間の把握に与える影響に関する研究』
    Effects of Acoustic Cues on Room Size Perception When Visual Cues Are Present
  • 神 太一 JIN Taichi /『衣服の特性を転用した新しい場のあり方に関する研究―衣服と建築の関係性の調査と、実践を通して―』
  • 藤井 隆太 FUJII Ryuta /『都市における空間の再生産性に関する研究 -東京主要駅圏における警告と監視の実態調査を通じて-』
    Research on urban space reproductivity
-Through the fieldwork of warning signs and surveillance within the main station areas in Tokyo-
  • 熊澤 綾乃 KUMAZAWA Ayano /道路予定地の市民による利用実態とその有効性に関する研究』
    Local Usage of Road Planned Sites: Analysis of Efective Usage Through Field Survey
  • 渡邊 眞奈 WATANABE Mana /『都市居住形態の転換における地域コミュニティーの継承メカニズムに関する研究ーカンポン再開発計画Rusun Somboを例としてー』
    Mechanism of Local Community Inheritance Under Transformation of Urban Dwelling Styles - the Case of Rusun Sombo as an Illustration of Kampung Redevelopment Projects –
  • ナングン ヒョック NAMKUNG Hyeok /『小規模生産現場の集積を通じた地方集落の活性化に関する研究 -韓国利川の陶磁器村を事例として-』
  • 板谷 萌絵 ITAYA Moe /『地域密着型宿泊施設の実態調査からみるその有効性と課題について -国内外のケースの比較分析を通して-』
    Effects and assignments of local community based accommodation led from field survey -comparative analysis of domestic and foreign-
  • 渡邊 颯  WATANABE Hayate /『建築空間における記憶を紐付ける要素に関する研究―駅舎建築の保存・改修例を主な対象として―』
    Interconnection of Architecture and Personal Memories though Elements of Space
  • 吉村 環紀 YOSHIMURA Tamaki /『Yves Brunierによるランドスケープの建築的解釈とその有効性に関する研究』
    Yves Brunier’s Architectual Interpretation on Landscape and its Efficacy
  • 北岡 航  KITAOKA Wataru /『VRを用いた深宇宙居住施設の照明計画に関する研究-ISS日本実験棟モデルにおける照明の配置と形状の印象評価-』
    Lighting Design of Deep Space Habitats: Evaluation of Lighting Patterns in ISS Japanese Experiment Module VR Model
  • 森澤 碧人 MORISAWA Aoto /『折りたたみ展開機構を利用した自動変形装置の研究』

A study of automatic transformation device using a folding deployment mechanism

  • 小場瀬卓志  OBASE Takash /『設計手法としてのリサーチがもつ創造的可能性に関する研究』
  • 塩谷希武  SHIOTANI Nozomu / 『共有時代の概念と相互補完の関係から見た今後の都市居住に関する研究』
  • 花島凛子 HANASHIMA Rinko /『地域特性を反映した共棲住宅に関する研究』
  • 畑江輝  HATAE Hikaru / 『建築空間における「仕切り」の再考 -空間・ひと・時間を仕切るー』
  • 舟橋翔太  HUNABASHI Shota /『巨大建築装置の把握及び建築装置に潜在する空間特性』
  • 宮原一樹 MIYAHARA Kazuki / 『建築家とSF小説家の描く未来図の変遷』